福岡女子大学
福岡女子大学 地域連携センター
地域連携センター 女性生涯学習研究部門 研究支援部門 地域交流部門
研究者データベース
英語版へ
研究者詳細情報
国際文理学部 国際教養学科
研究者一覧へ戻る
教授

吹原 豊

フキハラ ユタカ

略歴

【主な学歴】
1988年 慶應義塾大学文学部人間関係学科卒業
1999年 東北大学大学院文学研究科言語科学専攻日本語教育専攻分野博士前期課程修了
2017年 東京外国語大学大学院総合国際学研究科において博士学位取得
【主な職歴】
1993年~1995年 ベトナム国立ホーチミン市総合大学別科日本語クラス専任講師
1996年  横浜国立大学大学院経済学研究科非常勤講師
1999年  国際交流基金高等教育招聘奨学金プログラム(於マレーシア)専任講師
2000年~2003年 国際交流基金ジャカルタ日本語センター(北スラウェシ州配属)専任講師
2004年~2006年 日本学生支援機構東京日本語教育センター臨時職員(日本語教育担当)
2005年   フェリス女学院大学文学部非常勤講師
2006年~2011年 フェリス女学院大学留学生センター 専任講師/武蔵野大学非常勤講師
2009年~2011年 横浜国立大学留学生センター 非常勤講師
2011年~2015年 福岡女子大学国際文理学部専任講師
2015年~2019年 福岡女子大学国際文理学部准教授
2019年~    福岡女子大学国際文理学部教授
2022年     北九州市立大学大学院社会システム研究科非常勤講師
2023年     佐賀大学全学教育機構非常勤講師
2023年     北九州市立大学文学部非常勤講師

取得学位

博士(学術)

研究テーマ

学術?キャリア日本語教育、移住労働者の言語習得、文化的?言語的に多様な背景を持つ児童(CLD児)のバイリンガリズムと教科学習言語能力、日本語学習者のライフコースとキャリア

研究概要

学術日本語教育でも主にOPIを活用したコミュニケーション能力向上に関する研究、および、日本人学生と留学生の協働を通しての日本事情教育に関する実践研究を実施してきた。一方で、日本語学習者およびその支援者のライフコース研究に関心を持ち、2005年からは主にインドネシア人移住労働者とその子どもたちのバイリンガリズムと教科学習言語能力をテーマにした研究を行っている。

主要研究業績等

  • 吹原豊(2023) 生活者としての外国人のキャリア形成―インドネシア人移住労働者コミュニティの事例― 日本語教育184号、49-64、日本語教育学会
  • 佐々木良造?吹原豊?助川泰彦(2022) 複言語コミュニティの子どもたちのキャリア発達―PAC分析を手がかりに―/Study of Career Development of Children in Multilingual Community by PAC Analysis 日本語研究、第42号、1-18、首都大学東京?東京都立大学日本語?日本語教育研究会
  • 吹原豊(2021) 移住労働者の日本語習得は進むのか 茨城県大洗町のインドネシア人コミュニティにおける調査から/Do Foreign Workers Acquire Japanese?:A Survey into Indonesian Community of Oarai Town ひつじ書房
  • 助川泰彦?吹原豊?松﨑真日?磯野英治(2021) 外国人労働者の韓国語習得と言語環境/??? ???? ??? ??? ?? ??(韓国語) 韓国文化社
  • 松﨑真日?吹原豊?磯野英治?助川泰彦(2020) 「移住労働者の現地言語能力についての考察ー雇用許可制韓国語能力試験の模擬試験結果からー」/『日本語研究』 第40号 111-125頁
  • 吹原豊?松﨑真日?磯野英治?助川泰彦(2019) 韓国安山市の多言語景観調査に見る言語景観研究の現在と可能性 『ことばと文字』11号、日本のローマ字社
  • 吹原豊(2019) 在日インドネシア人コミュニティにおける子どもたちの言語習得―対話型アセスメント、インタビュー、参与観察を用いた探索的調査報告―/Studies on Children's Language Acquisition in an Indonesian Community in Japan: A Preliminary Research Study through DLA (Dialogic Language Assessment) , Interviews and Perticipant Observation 『国際社会研究』第8号、23-32、福岡女子大学国際文理学部
  • 吹原豊?松﨑真日?助川泰彦(2018) 韓国のEPS-TOPIKについての総合的考察-日本の大学生を対象とした模擬受験結果との比較をふまえて-/Attempt of comprehensive consideration of Korea's EPS-TOPIK based on comparison with the result of mock examination conducted for Japanese university Korean learners 『国際社会研究』第7号、41-59、福岡女子大学国際文理学部
  • 吹原豊(2017) 移住労働者の日本語習得研究:あるインドネシア人コミュニティでの調査から/A Research on Japanese Language Acquisition by Migrant Workers: A Survey into an Indonesian Community 東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士学位論文
  • 松﨑真日?吹原豊?助川泰彦(2017) ????? ???? ??? ?? -?????? ?? ?? ? ?? ??? ??? ?? ???-(邦題)雇用許可制労働者の韓国語習得 -インドネシア人初級話者と中級話者の比較を通じた一考察- 『國文學論集』第23輯、383-406、檀國大學校國語國文學科
  • 助川泰彦?吹原豊(2017) インドネシア人技能実習生の受け入れと日本語教育(共著)『外国人労働者受け入れと日本語教育』ひつじ書房
  • 吹原豊?松﨑真日?助川泰彦(2016) 韓国の雇用許可制語学試験(EPS-TOPIK)からみた就業前の言語習得について―試験方法と難易度からの接近―/A Study on Indonesian migrant worker's Korean acquisition from the viewpoint of EPS-TOPIK examination style and its degree of difficulty 『国際社会研究』第5号、121-140、福岡女子大学国際文理学部
  • 吹原豊?助川泰彦(2012) 茨城県東茨城郡大洗町で就労するインドネシア人移住労働者の生活と日本語習得の実態調査/A Factual Investigation on The Life Situation and Japanese Language Acqusition of Indonesian Migrant Workers in Oarai Town, Higashi Ibaraki County, Ibaraki prefecture 『国際社会研究』創刊号、43-55、福岡女子大学国際文理学部
  • 吹原豊(2009) 「第2章日本への関心と日本語学習―インドネシアにおける日本語教育の課題(単著)」,「第6章インドネシア人労働者の日本語自然習得(共著)」『日本のインドネシア人社会―移動と共生の課題』明石書店、2009年

学会発表

  • 吹原 豊(2024) 開かれた祖国への扉:あるミナハサ日系人のライフストーリーから 日本オーラル?ヒストリー学会(青森公立大学)
  • 吹原 豊?助川泰彦?フランキー, ナヨワン(2024) 日本在住のインドネシア人労働者の子どもたちの日本語能力長期調査 THE 6TH ICJSLE2024 (Bali)
  • 吹原 豊(2023) エスニック?コミュニティの成立と発展:茨城県大洗町における事例 YU-COE(M)「移民社会における多文化共生研究拠点」主催~「移民大国日本の現在地」シンポジウム、山形大学小白川キャンパス
  • 助川泰彦?吹原 豊?松﨑真日?磯野英治?黄美蘭(2023) 特定技能外国人の日本語習得と生活実態についての予備的調査 日本語教育方法研究会第62回研究会
  • 二口和紀子?佐々木良造?吹原豊?助川泰彦(2023) 外国人児童向け教科学習用読み物の作成 第61回日本語教育方法研究会(オンライン)、114-115
  • 吹原豊?佐々木良造?助川泰彦(2023) CLD児を対象とした複数年にわたる対話型アセスメント(DLA)が意味するもの 東京都立大学、192-193
  • 佐々木良造?吹原 豊?助川泰彦(2022) 移住第二世代の青年期のキャリア形成―PAC分析を手がかりに― 2022年度異文化間教育学会第43回大会、立命館大学、186-187
  • 吹原 豊(2021) インドネシア人コミュニティの成立と現況 ―大洗コミュニティにおける事例― YU-SDGsプロジェクト、山形大学
  • 佐々木良造?吹原豊?助川泰彦(2020) 「滞日インドネシア人第二世代の高校?大学進学―受験を通じて何を経験したか―」 2020年度異文化間教育学会第41回年次大会、国際教養大学
  • 助川泰彦?吹原豊?磯野英治?松﨑真日?的場主真(2020) 「 日本?韓国?欧州の外 国人受入れにおける言語?社会的側面の現代 的課題 」 2020年度日本語教育学会春季大会、一橋大学
  • 松﨑真日?吹原豊?磯野英治?助川泰彦(2019) 在韓移住労働者の韓国語能力についての考察―雇用許可制韓国語能力試験模擬試験結果から― 異文化間教育学会、明治大学中野キャンパス、144-145
  • 佐々木良造?吹原豊?助川泰彦(2018) 日系インドネシア人コミュニティにおける高卒モデルの事例研究―茨城県東茨城郡大洗町における移住労働者とその子どもたちのために 子どもの日本語教育研究会 第3回研究会、兵庫教育大学神戸ハーバーランドキャンパス
  • 佐々木良造?吹原豊?助川泰彦(2018) 情報弱者に対する教育情報支援:子どもたちのライフコースによりそった教育情報提供の試み 2018年日本語教育国際研究大会(Venezia ICJLE 2018)、ベネチア、イタリア
  • 松﨑真日?磯野英治?吹原豊?助川泰彦(2018) 多言語?多文化先進地域の言語表示-韓国安山市多文化通りの言語景観が示す多言語?多文化社会の実際- 2018年日本語教育国際研究大会(Venezia ICJLE 2018)、ベネチア、イタリア
  • 吹原豊?松﨑真日?磯野英治?助川泰彦(2018) インドネシア料理店から見た外国人集住都市安山―聞き取り調査の結果から― 異文化間教育学会、新潟大学、118-119
  • 磯野英治?吹原豊?松﨑真日?助川泰彦(2017) 言語景観から読み解く外国人集住都市韓国安山市の諸特徴 韓國日本語學會、白石藝術大學校
  • 吹原豊?松﨑真日?磯野英治?助川泰彦(2017) エスニックレストランから見る外国人集住都市の成り立ち-韓国安山市多文化通りのインドネシア料理店の調査を通して見えるもの- 異文化間教育学会、東北大学、154-155

関連専門分野

日本語教育学、異文化間教育学、移民研究、地域研究(インドネシア、ミナハサ地方)、オーラルヒストリー研究

所属学会

日本語教育学会、異文化間教育学会、日本移民学会、日本オーラル?ヒストリー学会、M-GTA研究会、東京都立大学日本語?日本語教育研究会、日本語教育方法研究会

外部資金の獲得状況

「定住インドネシア人就労者のライフコースと日本語習得についての研究」(平成19年度~平成22年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究代表者:吹原豊
「インドネシア人就労者による第二言語自然習得に影響する要因の多角的研究」(平成19年度~平成22年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究代表者:助川泰彦(吹原は研究分担者)
「在日インドネシア人児童生徒の日本語習得と継承言語習得に関する基礎研究」(平成22年度~平成26年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究代表者:助川泰彦(吹原は研究分担者)
「対話型アセスメントとPAC分析を援用した児童生徒のバイリンガリズムに関する研究」(平成26年度~平成28年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究代表者:吹原 豊
「在日外国人情報弱者のための母語による子女の学校教育関連情報提供システムの構築」(平成27年度~平成30年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究代表者:佐々木良造(吹原は研究分担者)
「インドネシア人のL2習得の対照的研究:日本の外国人技能実習制度と韓国の雇用許可制」(平成28年度~平成32年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究代表者:助川泰彦(吹原は研究分担者)
「日本社会における外国人排除?包摂要因としての認知的言語能力の縦断的大規模調査」(平成31年度~皇冠足球体育_足球比分直播¥中国竞彩网5年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究代表者:吹原 豊
「特定技能実習生の日本語能力に関する定量的?定性的手法による緊急的実態調査」(皇冠足球体育_足球比分直播¥中国竞彩网2年度~皇冠足球体育_足球比分直播¥中国竞彩网3年度科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽))研究代表者:助川泰彦(吹原は研究分担者)
「移民コミュニティにおける第二世代の認知的言語能力とキャリア形成に関する調査」(皇冠足球体育_足球比分直播¥中国竞彩网6年度~皇冠足球体育_足球比分直播¥中国竞彩网10年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究代表者:吹原 豊

担当講義科目

学部

担当科目 開講期 開講年度 内容
日本語教育概論 1Q 2024年度
文理統合科目Ⅱ 1Q 2024年度
日本語コミュニケーションⅠA 1Q 2024年度
国際教養演習Ⅰ?Ⅴ 1Q 2024年度
日本語コミュニケーションⅠB 2Q 2024年度
国際教養演習Ⅱ?Ⅵ 2Q 2024年度
日本語コミュニケーションⅡA 3Q 2024年度
国際教養演習Ⅲ?Ⅶ 3Q 2024年度
日本語総合ⅣA 3Q 2024年度
学術日本語ライティングⅤA 3Q 2024年度
日本語コミュニケーションⅡB 4Q 2024年度
国際教養演習Ⅳ?Ⅷ 4Q 2024年度
レポートの見直し方(上級日本語) 4Q 2024年度
日本語総合ⅣB 4Q 2024年度
学術日本語ライティングⅤB 4Q 2024年度

活用可能な分野(社会への貢献等)

移住労働者およびその子どもたちの日本語学習支援、継承言語学習支援、日本語教師養成、国際理解教育

関連領域

  • 外国語教育
  • 日本語教育
  • 国際交流
 

キーワード

日本語教育、移住労働者、ライフコース、オーラル?ヒストリー、インドネシア、OPI(Oral Proficiency Interview)、言語教育政策、バイリンガリズム

高校等への出前講義テーマ

1.海外の日本語教育:大半の高校生にとっての母語である日本語を海外の人たちがどのように学んでいるのかについて紹介する。特にインドネシアの高校生の日本語学習を中心に紹介したい。
2.フィールドワークの話:北関東にあるインドネシア人コミュニティでのフィールドワークで得た知見のうち、日本で生活するインドネシア人の生活の実態と言語使用状況について紹介したい。

ページTOPへ